ものづくりのブログ

うちのネコを題材にしたものづくりができたらいいなと思っていろいろ奮闘してます。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【Unityで2DRPG】猫の冒険 開発日記 #7

今日は12月30日...今年もあと少しだなぁ...あっという間だったなぁ... コロナとか来年はどうなるかな... 町 デモ動画 テストプレイ 開発日記 開発日記#1 開発日記#2 開発日記#3 開発日記#4 開発日記#5 開発日記#6 開発日記#7 開発日記#8 開発日記#9 開発日記…

【Unityで2DRPG】猫の冒険 開発日記 #6

Unityでのゲーム開発日記をつけてます。2DRPGは町を作ったりモンスターを作って配置したりと...一人ではやることが多くて大変だと... 日々続けてようやく実感... デモ動画 テストプレイ 開発日記 開発日記#1 開発日記#2 開発日記#3 開発日記#4 開発日記#5 開…

【Unityで2DRPG】猫の冒険 開発日記 #5

Unityで独学でゲーム作りをする日記です。2DRPGで町を作るのが、こんなに大変だったとは... 実際にやってみて初めて難しさを実感しました。 (でも意外と楽しい) デモ動画 テストプレイ 開発日記 開発日記#1 開発日記#2 開発日記#3 開発日記#4 開発日記#5 …

【Unityで2DRPG】猫の冒険 開発日記 #4

今日もUnityでゲーム作りです。 ゲーム感を出すために簡単なクエストを作成してみました。 紹介 テントの中 食料調達のお願い デモ動画 テストプレイ 開発日記 開発日記#1 開発日記#2 開発日記#3 開発日記#4 開発日記#5 開発日記#6 開発日記#7 開発日記#8 開…

【Unityで2DRPG】猫の冒険 開発日記 #3

Unityを使ったゲーム作りも独学だと、なかなか思うように開発が進まない... 先日、本屋に2DRPGの作り方がないか探しに行ったけど、欲しいものはみつかりませんでした。 まぁゆっくり試行錯誤しながら開発を進めたいと思います。今日は猫の冒険にバトルシーン…

【Unityで2DRPG】猫の冒険 開発日記 #2

Unityで独学ですが、ゲーム作りをしてます。 今日は村長からのおつかいで、近くのキャンプ場まで食料を取りに行くところを作成しました。 紹介 フィールド 外のマップ キャンプ(外) デモ動画 開発日記 開発日記#1 開発日記#2 開発日記#3 開発日記#4 開発日…

【Unityで2DRPG】猫の冒険 開発日記 #1

Unityでrpgゲームを自作するを目標に独学で試行錯誤してます。 今日もUnityでゲーム作りをしました。 猫の冒険ですが、少しずつですが形になってきたのでブログにのせたいと思います。 (ストーリも考えなくては...) 紹介 登場猫物 社長 副社長 村長 シャム …

【Unity】WebGLでBuildしたらビルド出力ファイルがGzipファイルで作成されなくなったので調べてみる。

Unity で作ったゲームをみてもらおうと unityroom にアップロードしようと試みましたが、ビルドしても Gzip 形式でファイルが生成されていなくて困りました。 今回は、Unity でビルドするときに Gzip 形式のファイルが生成される条件について調べてみました…

「fast-style-transfer」でYouTubeにアップロードしたいろいろな動画の画風を変換してみる。

今回は「fast style transfer」という画風変換手法を用いて、過去にYouTubeにアップロードしたスプラトゥーン2のプレイ動画やダンス動画について、画像のスタイルの変換を試みてみました。///////////もくじ//////////// 「fast-style-transfer」とは どん…

YouTubeにアップロードした動画で姿勢推定「Human Pose Estimation」をやってみる

機械学習についてちょっとした勉強といういうことで、むかし作成したYouTubeにアップロードした動画で姿勢推定を行ってみました。///////////もくじ//////////// 姿勢推定 HRNetとは 元ネタ 作業ログ 「ffprobe」でエラー ffmpeg追加インストール エラーなく…

YOLOv5 でダンスやスプラトゥーンのプレイ動画で物体検出してみたらどうなるか?

YOLOv5 でダンス動画やスプラトゥーンのようなゲームを物体検出するとどうなるか実験してみました。 YOLO YOLOとは 物体検出の準備 インストール NVIDIAドライバインストール OpenCVインストール YOLOv5インストール 追加ライブラリインストール モデルファ…

うちのねこを「darknet nightmare」で変身させてみた

うちのネコが「darknet nightmare」でなかなかおもしろい変身をとげました。こんなねこが。。。 こんな変身をとげました! 画像変換面白いです。 darknetの準備 darknetの準備方法は以下のブログに記載してます。 a1026302.hatenablog.com

いろいろな昔話を混ぜてオリジナル昔話を作ってみる(マルコフ連鎖)その2

前回手応えがあったので。。。a1026302.hatenablog.comマルコフ連鎖で試行錯誤していれば、オリジナルの昔話ができることを期待したのですが。。。 結果は以下の通りただただ混沌とた話になってしまいました。。。 別な手法で再挑戦したい。。。とおもいまし…

いろいろな昔話を混ぜてオリジナル昔話を作ってみる(マルコフ連鎖)その1

マルコフ連鎖でいろいろな昔話を混ぜてオリジナル昔話を作ってみました。 いろいろパンチの効いた昔話になって後から笑いがこみあげてくる。。。今回使用した昔話 桃太郎 浦島太郎 金太郎 一寸法師 さるかに合戦 わらしべ長者 teke:0 昔、昔あるところにカニ…

fasttext で Wikipedia の情報を学習させみて、今年1年を振り返る中で浮かんだ言葉の類似語を探してみる(NLP)

2020年もあともう少し、 今年は世界中が大変な1年でした。今年は新型コロナウィルスとかあつもりとかアマビエとか鬼滅の刃とかいろいろあるけど、 これらの言葉がどんな言葉と類似しているかちょっとだけ興味深いです。 fasttext の準備 作業内容 wikipedia …

VMwareで作ったCentOSに割り当てたディスク領域を拡張する方法

VMwareで作成したCentOSのディスク容量を増やしたかったのですが、VMwareの設定のみではだめでした。 VMwareの設定の他に、Linuxの場合はパーティションの再設定等の作業もしないといけなかったので 忘れそうなのでメモを残しておこうと思います。 やりたい…

桃太郎に似た昔話ってなんだろう? - (NLP)文書の類似度を算出する方法

ふと、桃太郎に似た昔話ってなんだろうと思いコサイン類似度を使って桃太郎に似た昔話を探してみました。今回は mecab にneologd 辞書を使ってます。 昔話の取得先 文章の類似度の計算 コサイン類似度 環境準備 類似度の算出 事前準備(追加インストール) m…

centos7の機械学習の開発環境の構築メモ

centos7で機械学習の開発環境を構築する手順をまとめてみました。 内容としては開発ツールのインストール作業と簡単な動作チェックのメモになります。 OSバージョン確認 開発ツール一式インストール yum関連 python環境準備 python3.9.0インストール pipイン…

perl をワンライナーで使ってテキスト編集する方法

簡単なテキストの編集をする場合、よく使うけどすぐに忘れてしまう perl のワンライナーについて、備忘録としてここにまとめようと思います。 perl ワンライナー覚書 オプション [-e ]:コマンドラインのプログラムとして実行 [-l]:行末処理 [-E ]:コマンドラ…

e-Stat の API を使って政府統計情報を取得する方法 (その3)

コロナが人の移動に影響しているかみれたら面白いと思って、e-Statの住民基本台帳人口移動報告を使って今年(2020年)の国内外の人口の移動をグラフにしてみました。 これまでの調査 Pythonスクリプト APIで情報取得 STAT_NAME取得 TABLE_INF取得 表作成 CLASS…

e-StatのAPIを使って政府統計情報を取得する方法 (その2)

e-Statは各府省が公表する統計データをまとめた政府統計のポータルサイトです。 今回もe-Statの政府統計情報を使ってチャートにする練習をしてみました。 関連 e-StatのAPIを使って政府統計情報を取得する方法 e-StatのAPIを使って政府統計情報を取得する方…

オープンオフィス エクセル(LibraOffice)でカンマ区切りのデータ を セルに分割する

LibraOfficeで以下のようなデータをカンマ(,)区切りでセルに分けたい場合について試行錯誤したのでここにメモを残しておきます。 国籍 コード","国籍","時間軸(月次) コード","時間軸(月次)","全国・都道府県・大都市 コード","全国・都道府県・大都市…

e-Stat の API を使って政府統計情報を取得する方法

最近国勢調査があったし、どんな情報が公開されているのかが気になったので政府統計の総合窓口である e-Stat のAPIでどのような情報が取得できるのか調べてみました。 e-Stat e-Stat とは APIを使用する ユーザー登録 アプリケーションID発行 Pythonを使って…

OpenWeatherMap の API を使って天気予報の情報を取得する方法

最近寒くなってきたし、ニュースをみると新型コロナウィルスも気になって、今日はお家でゴロゴロしながら天気予報の情報を取得する API(OpenWeatherMap) を使って遊んでみました。 OpenWeatherMap OpenWeatherMapとは 登録されている観測点 APIでできること …