ものづくりのブログ

うちのネコを題材にしたものづくりができたらいいなと思っていろいろ奮闘してます。

センサ-LiDAR

【RaspberryPi】 FHL-LD20 を使ってみる③

センサーから、前後左右の障害物の距離を表示する方法をここにメモします。 センサーから出力される情報を参照する デバック方法 以下の方法で range_min, range_max, angle_min, angle_increment を含めたメッセージ全体が確認できます。 ros2 topic echo /…

【RaspberryPi】 FHL-LD20 を使ってみる②

今回は、ラズペリーパイ5で自分の位置を推定しながら地図を生成してみます。 前回の実験 docker コンテナの準備 xhost Dockerfile ビルド docker run docker コンテナ内での作業 準備 udev ルールをインストールする パッケージをビルド 環境変数を更新 デバ…

【センサ】LiDAR を買ってみました

思ったよりも安かったので FHL-LD20 という LiDAR を買ってみました。 FHL-LD20 外観 特徴 サンプル動作 参考 FHL-LD20 FHL-LD20 は、LD20 LiDAR (Light Detection and Ranging) センサーの一種で、中国の企業 FHL (Fast High-tech Limited) によって製造さ…