Spyderの使い方を簡単にまとめてみました。 Spyderとは Python分析向けのIDE Anacondaと同梱 使い方 起動 Anacondaに同梱されているので、以下のようにスタートメニューの[Anaconda]から[spyder]をクリックすると起動させることができます。 コマンドライン…
PostmanはHTTPリクエストを作成およびテストできるツールです。 www.getpostman.com 簡単な使い方 [Launch Postman]をクリックします。 [Workspaces]タブをクリックします。 [My Workspace]をクリックします。 [+]をクリックします。 [Enter request URL]にU…
Windows環境でAnacondaを使ってDjango環境を構築する方法をまとめてみました。 環境構築 Anaconda Navigator起動 Anaconda Navigatorを起動 AnacondaはAnaconda公式サイトのダウンロードページからダウンロードできます。 www.anaconda.com Create new envir…
APIの開発をしていて、[SOAP API]というものにたずさわったためモを残します。 今回はWSDLがある[SOAP API]のメモになります。 必要情報 WSDL WSDLについては以下が参考になりました。 ja.wikipedia.org SOAP 【Simple Object Access Protocol】 遠隔地にあ…
プライベートではExcelを購入するお金がないため、LibreOfficeを使用しているのですが、Calcで図形を挿入しようとしたら、やり方がわからず手間取ってしまったので、ここに解決方法をまとめておきます。 LibreOffice Calcとは LibreOffice CalcはLibreOffice…
pythonコードが汚いので、autopep8を使ってきれいなコードにしてみました。 autopep8 autopep8は自動的にPEP 8スタイルガイドに適合するようにPythonコードをフォーマットしてくれます。 pypi.python.org インストール pip install autopep8 使い方 デフォル…
BFFとは何かがわからなかったので調べてみました。 BFFとは? 名前の通り、フロントエンドのためのバックエンド(サーバ)です。フロントエンドのためにAPIをコールしたり、HTMLを生成したりする処理(サーバ)のことを指します。 philcalcado.com BFFのメリッ…
APIの開発とかを手掛けていて、REST?ステートフルとステートレスってなんだ? …となったので調べてみました。 ステートフルとステートレスについて ステートフルとステートレスについては結論からいうと、状態を維持する仕組みをステートフル、状態を維持し…
最近gitをよく使うのですが、都度Googleでコマンドを検索しての繰り返しでめんどくさい。。。 ということで、自分用にメモを作りました。 やりたいこと コマンド リポジトリ作成 $ git init 変更内容追加 $ git add [FILE_NAME] or git add . addしてしまっ…
最近SQLite3を使うのですが、都度Googleでコマンドを検索しての繰り返しでめんどくさい。。。 ということで、自分用にメモを作りました。 データベース接続前 やりたいこと コマンド DB接続 $ sqlite3 [DB_NAME].db 外部ファイルの実行 $ [DB_NAME].db デー…
最近Mysqlを使うのですが、都度Googleでコマンドを検索しての繰り返しでめんどくさい。。。 ということで、自分用にメモを作りました。 データベース接続前 やりたいこと コマンド localhostのMySQLサーバ接続 $ mysql -u -p 外部MySQLサーバ接続 $ mysql -u…
最近PostgreSQLを使うのですが、都度Googleでコマンドを検索しての繰り返しでめんどくさい。。。 ということで、自分用にメモを作りました。 データベース接続前 やりたいこと コマンド バージョンを確認 $ psql —version ヘルプを表示 $ psql --help データ…
WindowsでDockerを使ってGoをビルドする方法についてまとめてみました。Dockerhubからgolangのイメージの取得先を確認します。 hub.docker.comコマンドプロンプト(PowerShell窓)を開いて以下のコマンドを実行します。 docker pull golang latest: Pulling …
Google Maps API を利用して指定した拠点の距離を算出してみました。 Google Maps Platformに登録 毎月200 USドル分(Javascript API の場合 月28000ロード相当)は無料で使用することができるみたいです。 cloud.google.com Google Maps API キーの取得 Goo…
Docker で容量不足(no space left on device)が出たときの対応を簡単にまとめてみました。 やりたいこと コマンド 全コンテナ表示 $ docker ps -a id指定して削除する場合 $ docker rm container_id 全コンテナ削除する場合 $ docker rm $(docker ps -q -a…