Ubuntu 21.xx から、apt を更新するたびに「再起動するサービスを選ぶ」UI が動くようになっていて自動処理などに影響が出てしまったので、それを無効にする方法を調査してみました。
概要
Ubuntu 21.04から、サーバー版に「needrestart」というパッケージが最初からインストールされるようになったとのこと。
「needrestart」はパッケージの更新時に再起動が必要なデーモンを通知してくれる仕組みのようです。
needrestart
github
設定
- /etc/needrestart/needrestart.conf
## 再起動モードの変更
github.com
# Restart mode: (l)ist only, (i)nteractive or (a)utomatically. # # ATTENTION: If needrestart is configured to run in interactive mode but is run # non-interactive (i.e. unattended-upgrades) it will fallback to list only mode. # #$nrconf{restart} = 'i';
- 再起動が必要なサービスを表示するだけ(l)
- サービスごとに再起動が必要かどうかを通知する(i)
- 必要なサービスはすべて自動的に再起動する(a)
サービスのライフサイクルを手動でコントロールしたい(21.04より前に近い状態にしたい)のであれば「l」を指定とのことでした。