windows の作業端末に pythonスクリプトの配布を検討していたのですが、配布先に環境構築を依頼するのが手間なので PyInstaller を使ってWindows用の exeファイルを配布することを検討してみました。
今回は、pythonスクリプトを実行ファイルに変換する作成手順をここにまとめてみたいと思います。
Pyinstaller とは
PyInstaller は Python アプリと依存するライブラリなどのファイルを一つのパッケージにまとめるコマンドです。python の環境構築やモジュールのインストールを行わずにパッケージ化されたアプリを配布することができます。
実行ファイル作成手順
PyInstaller インストール
pip で pyinstaller をインストールします。
$ pip install pyinstaller
exeファイルへの変換
$ pyinstaller sample.py
実行結果
exe ファイル化に成功すると、以下のメッセージと作業フォルダが生成されます。
16343 INFO: Building COLLECT COLLECT-00.toc completed successfully.
作業フォルダ
- pycache
- build
- dist
- Test.spec
distフォルダ内にある「sample.exe」ファイルを実行するとスクリプトが動きます。
オプション
- --onefile
onefileオプションを付けると、ファイルを1つにまとめて実行ファイルを生成します。
$ pyinstaller sample.py --onefile
- --noconsole
noconsoleオプションを付けると、コンソールの表示がなくなります。
$ pyinstaller sample.py --noconsole