ものづくりのブログ

うちのネコを題材にしたものづくりができたらいいなと思っていろいろ奮闘してます。

【Looker Studio】計算フィールドで record count がデータなしの場合0にしたい

Looker Studio で RECORD_COUNT を使ってデータがない場合に「0」を表示する方法についてここにメモを残します。

方法①:IFNULL() を使う

RECORD_COUNT が NULL になる場合に、0 を代わりに表示するには IFNULL() を使います。

IFNULL(RECORD_COUNT, 0)
  • シンプルで簡単
  • NULL の場合だけ処理できる

方法②:IF() で条件分岐する

もし NULL 以外にも "データなし" のような特定の条件があるなら、IF() で処理できます。

IF(RECORD_COUNT IS NULL OR RECORD_COUNT = "", 0, RECORD_COUNT)
  • NULL や 空白 の場合をカバーできる

方法③:MAX(RECORD_COUNT, 0) を使う

NULL の場合だけでなく、RECORD_COUNT に負の値や異常値が入る可能性があるなら MAX() を使うことを検討します。

MAX(RECORD_COUNT, 0)
  • RECORD_COUNT が NULL → 0 を返す
  • RECORD_COUNT が負の数の場合も 0 以上に調整

まとめ

方法 適用ケース メリット デメリット
① IFNULL(RECORD_COUNT, 0) NULL の場合だけ 0 にしたい シンプルで分かりやすい 空白("") は処理できない
② IF(RECORD_COUNT IS NULL OR RECORD_COUNT = "", 0, RECORD_COUNT) NULL や "" の場合 0 にしたい 空白も処理できる "" が不要なら冗長
③ MAX(RECORD_COUNT, 0) NULL や 負の値 を 0 にしたい 直感的に分かりやすい 通常の RECORD_COUNT には不要