ものづくりのブログ

うちのネコを題材にしたものづくりができたらいいなと思っていろいろ奮闘してます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

python の実行ファイルで動的リンクエラーを回避する

pyinstaller で python の実行ファイルを作成しても、実行環境によっては動的リンクエラーになることがありました。その場合は、staticx というツールを使って静的リンクのみの実行ファイルを作成することでエラーが回避できるようです。pyinstaller につい…

zshで利用する [ctrl] + キー

よく忘れるけど、よく使うコマンド [ctrl] + a : 先頭に移動 [ctrl] + e : 末尾に移動 [ctrl] + r : コマンド履歴の後方検索 [ctrl] + s : コマンド履歴の前方検索 [ctrl] + p : コマンド履歴を一つ戻る [ctrl] + n : コマンド履歴を一つ進む

使っている環境のシェルを確認する方法

忘れやすい自分のためのメモ シェルを確認した場合は以下のコマンドを実行する。 $ echo $SHELL

このブログをはじめてちょうど一年

ブログをはじめてちょうど一年になりました。 こんなに続くとは思ってはいなかった...第一回目の投稿 a1026302.hatenablog.com最近はゲーム作りができてないのが、少し残念...それと最近のアクセス傾向を久々に確認してみました。 ほぼGoogle... それと、嬉…

Githubでファイル名で検索を行う方法

githubでファイル名の検索をしたい場合について調べてみました。以下の手順で検索できるみたいです。 プロジェクトのトップ画面またはブランチの画面を開く キーボードの「t」キーを押して、ファイル名での検索画面を開く ファイル名を入力する

【php】 composer を使ってみる

composer を使って php の開発を行ってみました。 composer とは メリット 利用方法 composer イントール 動作確認 ライブラリのインストール 参考 composer とは composer は php のライブラリ管理ツールです。 メリット パッケージの依存関係を解決してく…

【python】ubuntu で pyinstaller を使ったらエラーが出た困った話

ubuntu で pyinstaller を使ったらエラーが出た困った時の対応方法をメモします。 症状 エラーメッセージ エラーの内容 対応したこと 実行環境確認 回避策 再度 pyinstaller 実行 症状 ubuntu の環境で pyinstaller を使ったら以下のエラーが出てきました。 …

【python】PyInstaller を使ってバイナリファイルを作ってみる

windows の作業端末に pythonスクリプトの配布を検討していたのですが、配布先に環境構築を依頼するのが手間なので PyInstaller を使ってWindows用の exeファイルを配布することを検討してみました。 今回は、pythonスクリプトを実行ファイルに変換する作成…

【python】windows 環境で CP932 以外のファイルを開こうとしたらエラーになった話

症状 エラー内容 コード 原因 回避方法 症状 エラー内容 windows 環境で python のスクリプトを作成していたら utf-8 のファイルを開こうとしたら以下のようなエラーが出ました。 UnicodeDecodeError: 'cp932' codec can't decode byte 0xef in position 0: …

selenium で Message: newSession というエラーが出る

python で selenium を使って Firefox からの自動処理を実装していたところ、ある日を境にエラーが出てしまったので対応方法を調査してみました。 症状 対応方法検討 対策 参考 症状 webdriver.Firefox を使っていたら以下のようなエラーが出ました。 (ちょ…

【python】unicode error “unicodeescape”というエラーの回避方法

windows 環境で python のプログラムを作成していたら unicode error “unicodeescape”というエラーに遭遇しました。 症状 環境 コード エラーの場所 原因 回避方法 補足 raw 文字列 症状 python スクリプトを実行すると、以下のようなエラーが表示されます。…

cron から python で作った selenium のコードを実行したら動かなかった時の話...

cron の定期実行で pythonで作った selenium のコードを動かしてみたら、以下のようなエラーが出て処理が失敗してしまいました。 症状 Traceback (most recent call last): File "/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.6/lib/python3.6/site-pac…

mac で cron を使おうとしたら「[Errno 1] Operation not permitted」というエラーが出てしまっとときの対応

Mac で Python のプログラムを cron から実行させようとしたところうまくいきません。 症状 crontab の設定内容 err.log の内容 問題点 回避方法 症状 crontab の設定内容 crontab の設定は以下の通りです。 0,30 * * * * /Users/{{user}}/.pyenv/shims/pyth…

【python】エクセルファイルを pandas の dataframe に読み込ませて spreadsheets に貼り付ける方法

エクセルファイルを pandas の dataframe に読み込ませて spreadsheets に貼り付ける方法をまとめてみました。 事前準備 python gspread-dataframe インストール エクセルファイル操作 スプレッドシート操作 スプレッドシートにコピー 事前準備 python から …

python でスプレッドシートを操作する際の準備について

python で Google のスプレッドシートを操作する際の手順をまとめてみました。 Google Cloud Platform の設定 プロジェクト作成 APIの選択 Google Drive API Google Sheets API 認証情報 スプレッドシートの設定 python パッケージインストール gspread oaut…

【python】pandas でエクセルを読み込もうとしたらエラーになったので対応をメモ

pandas で以下のようにエクセルを読み込もうとしたらエラーになってしまいました。 エラー エラーのコード エラーの内容 対応 openpyxlをインストール コード修正 エラー エラーのコード 以下の処理を実行したところエラーになりました。 import pandas as p…

【python】「WARNING: `pyenv init -` no longer sets PATH.」の対応を調べる

pyenv を使っていたらある時期から以下の「warning」 が出て pyenv がおかしくなりました。 症状 回避方法 症状 pyenv コマンドを実行すると以下のエラーが表示されます。 WARNING: `pyenv init -` no longer sets PATH. Run `pyenv init` to see the necess…

【crystal】crenv を入れて crystal を使ってみる

Ruby ライクなプログラミング言語 crystal について勉強しています。 今回は「crenv」を入れてみたのでその時のメモを残します。 crenvとは 手順 crenv インストール 利用できるバージョンを一覧表示 crystal インストール crystal バージョン確認 local に…

【mac】anyenv を入れてみる

mac に「anyenv」を入れてみたのでその時のメモを残します。 anyenv とは メリット セットアップ インストール その後の設定 動作確認 各種言語 Ruby(rbenv)を入れてみる Python(pyenv)を入れてみる anyenv とは anyenv は現在使われている主要な言語をサポ…

【mac】tmux を使ってみる

よく忘れてしまうので「tmux」のコマンドをここにメモします。 prefixのデフォルト Control - b セッション開始 tmux 前回のセッションにアタッチ tmux a セッション終了 prefix + d セッション全削除 tmux kill-server ウィンドウ開始 prefix + c ウィンド…

「Tag Manager API」 を使用したら「RateLimitError」がでたので対応を考える

Google の「Tag Manager API」を使用していたら以下のエラーが発生したので解決方法を調べてみました。 <Google::Apis::RateLimitError: rateLimitExceeded: Quota exceeded for quota metric 'Queries' and limit 'Queries per minute' of service 'tagmanager.googleapis.com' for consumer 'project_number:xxxxxxxxxxxxx'.> 原因 対応 方法 質問内容 Tag Manager API - …</google::apis::ratelimiterror:>

「Your Ruby version is 2.5.9, but your Gemfile specified 2.5.8」というエラーの対応を考える

ruby 関連でエラーが出たので対応方法をここにメモします。 エラー内容 対応したこと rubyのバージョン確認 rbenv確認 bundlerの場所確認 bundlerインストール エラー内容 「bundle install」を実行したら以下のエラーが出ました。 Your Ruby version is 2.5…

docker-compose build で "You must use Bundler 2 or greater with this lockfile." とエラーが出てたので対応を考える

docker で環境構築中に以下のようなエラーが出たので対応方法をまとめておく。 You must use Bundler 2 or greater with this lockfile. ERROR: Service 'app' failed to build: The command '/bin/sh -c bundle install --jobs=4' returned a non-zero code…

Amazon SES 署名バージョン4対応「Ruby on Rails」

「Ruby on Rails」で開発していたアプリのメール送信処理で以下のようなエラーが出てしまいました。 AWS::SES::ResponseError (InvalidClientTokenId - Signature Version 3 requests are deprecated from March 1, 2021. From that date on, we are progres…

Python で "No module named 'apiclient.discovery'" エラーへの対応

Python で "No module named 'apiclient.discovery'" と出て困った。以下を実行する。 from apiclient.discovery import build こんなエラーが出てくる。 --------------------------------------------------------------------------- ModuleNotFoundError…

GoogleサービスのAPIを使ってみる(Google Tag Manager API)

GoogleサービスのAPIを使ってみました。 プロジェクト準備 Google Cloudプラットフォームにアクセス プロジェクト作成 「Tag manager API」有効化 Tag Manager API 認証情報を作成 gtm_managerセットアップ pythonバージョン確認 セットアップ インストール …

【python】Run `pyenv init` to see the necessary changes to make to your configuration.

pyenv のバージョンを上げたら、pyenv の調子がおかしくなった。 (pyenv の表示と実際の python のバージョンが異なる) 症状 原因 回避方法 Warning 解決方法 動作確認 症状 pyenv でバージョンを確認すると、3.9.4 を使用していることになっているけど... $…

【PostgreSQL】 全テーブルの件数を表示させる方法

Postgres SQLにに登録されているテーブル名と、そのテーブルに登録されているレコード数を一覧にして表示する方法です。 テーブル一覧とそのデータ件数を表示する SQLその1 SQLその2 参考 pg_stat_user_tables pg_class テーブル一覧とそのデータ件数を表示…

「Aurora MySQL in-place upgrades」という機能を使って MySQL 5.6 => 5.7 にアップグレード

「Amazon RDS for MySQL バージョン5.6」のサポートが2021年8月3日ということで、その前にMySQLのアップグレードを行いたいと思い「Aurora MySQL in-place upgrades」という機能を使って 「MySQL v5.6 -> v5.7」 にアップグレードするテストをしてみました。…

「rails devise」の認証処理にハマる

「rails devise」の認証処理でログインボタンをクリックすると「Completed 401 Unauthorized」となりログインページにリダイレクトされるという問題があってハマったので、その対応をここにメモします。 rails devise とは 問題 気になる部分その1 気になる…