github でプルリクエストのテンプレートを作成する方法をここにメモします。
ディレクトリ作成
「create new file」 ページへ移動
Githubの「<>code」ページより、「Create new file」をクリックします。
「.github」 ディレクトリを作成
テキストフィールドに「.github/」と入力します。入力後に、「.github」ディレクトリが作成されます。
テンプレートファイル置き場
デフォルト
「pull_request_template.md」 ファイルを作成
先ほど作った「.github」ディレクトリ内に「pull_request_template.md」と記載し、「Edit new file」にはテンプレート内容を記載します。
複数テンプレートが必要な場合
複数テンプレートが必要な場合は、「PULL_REQUEST_TEMPLATE」ディレクトリ を作成し、その配下にテンプレートファイルを置きます。使用する際は「template クエリ パラメータ」を指定するようです。(こちら検証はしてないです)
「PULL_REQUEST_TEMPLATE」 ディレクトリ を作成
先ほど作った「.github」ディレクトリ内に「PULL_REQUEST_TEMPLATE/」と入力しディレクトリを作成します。
「pull_request_template.md」 ファイルを作成
テキストフィールドに「pull_request_template.md」と記載し、「Edit new file」にはテンプレート内容を記載します。
テンプレート内容
# Issue * Issue 番号を記載 # 実装内容 * このプルリクで何をしたのか記載 # 確認手順 ## 準備 - 再現させるための環境構築方法を記載 ## 実行コマンド - 実行コマンド or 再現手順を記載 ## 確認ポイント - 期待している動作について記載 # その他 * このPRの補足事項
記載したら画面下部の「Commit new file」をクリックします。
プルリクエスト作成
プルリクエストを作成してみると、テンプレートが適用されます。