ものづくりのブログ

うちのネコを題材にしたものづくりができたらいいなと思っていろいろ奮闘してます。

【Pandas】read_csv でヘッダあり・なしの読み込み

pandas の csv 読み込みでヘッダあり・なしの読み込み方法をメモします。

使い方

ヘッダあり

df = pd.read_csv(filename, header=0)

ヘッダなし

「header」に「None」を渡した場合、ヘッダなしの処理になります。
カラム名の指定がない場合 0, 1, 2, ... となり、「names」で指定すればその情報がヘッダになります。

df = pd.read_csv(filename, header=None, names=['A', 'B'])