ものづくりのブログ

うちのネコを題材にしたものづくりができたらいいなと思っていろいろ奮闘してます。

Nibbler という SEO /マーケティング分析ツールを使ってこのブログの評価を確認してみる

「Nibbler(ニブラー)」はウェブサイトのSEOや使いやすさなどを点数化してくれる無料サービスです。 ホーム画面の検索窓に評価したいサイトのURLを入力して[Test]ボタンをクリックすると、そのサイトを分析してくれます。nibbler.silktide.com今回、このブ…

【MySQL】テーブル情報を CSV ファイルに出力する方法

データベースに接続してCSVファイルを取得したいことが度々あるのですが、その度にやり方を忘れてしまっているのでここにメモします。MySQLの場合は、SELECT 文に "INTO OUTFILE" を記述することで CSV ファイルを出力することができます。 CSV出力の構文 デ…

"403 Forbidden"が出たときに考えられること

システムの運用をしていると、たびたび“403 Forbidden”というエラーに遭遇する。 この“403 Forbidden”は、指定したページへの閲覧禁止を意味していますが、どういった場合になるのかを把握しておくと障害対応時に役立つと思いここにメモを残しておきます。ウ…

clickhouse で特定のカラムを探す方法について

clickhouse を使っていてテーブルがたくさんある中で、特定のカラムを探したい場合があります。 そんな時は、system.columns というテーブルからカラム名を検索する方法があります。 このテーブルを使用すると、DESCRIBE TABLE クエリと同様の情報を取得でき…

【Google】google docs で閲覧履歴を確認する方法

Google ドキュメントで過去に誰が見たのか・何人の人がいつ見たかなどを確認する方法です。Google ドキュメントの右上アイコンの隣の部分、矢印みたいなマークを押すと閲覧者の履歴を見ることができます。 手順 過去に閲覧したユーザを確認 「ツール」→「ア…

静的リンクと動的リンク

プログラムのリンク方式について調べたことをここにメモします。 スタティックリンク(静的リンク)はプログラムの生成(コンパイル時)にオブジェクト(ライブラリなど)をファイルにまとめる方式です。一つのファイルにまとめることが可能です。一方でダイナ…

github でリポジトリを削除する方法

githubのリポジトリを削除しようとしたら意外と手間取ったのでここにメモを残します。以下の手順でレポジトリを削除します。 githubアカウントにログイン github に接続 Your Repositories のページに移動 削除したいレポジトリに移動 settings をクリック …

【Crystal】 print デバッグ (PP!)

Ruby ライクなプログラミング言語 crystal で 面白い print デバッグがあったのでここにメモを残します。 'pp!'というデバッグのやり方があり、これは変数と展開された値が確認できるというものです。 REPL の icr で検証してみました。 icr(0.33.0) > a = 1…

ZenHub について

ZenHubは、GitHubというタスク管理ツールに「カンバン」機能を追加する拡張サービスです。 ZenHubをインストールすること以下の4つのタブがGithubに追加されます。 Board(カンバン機能) Switch Repository(リポジトリの簡単切り替え機能) Burndown(グラ…

GNU Make - Makefile のルールをまとめてみる

アプリの初期構築を Makefile を使って作成してましたが、ルールをすぐに忘れてしまうためここにメモしておきます。 Makefile とは 基本 コメント 改行 ルール タスク 変数 変数の呼び出し ルール内で機能する自動変数 Makefileのデバッグ方法 参考 Makefile…

ashというシェル

Alpine Linuxを使っていたらシェルとashというものだったので、ここにメモしておきます。 ashは、bashと良く似ていますが一部の機能が省かれており、軽量ですので組み込みシステムに向いているみたいです。https://linux.die.net/man/1/ashdocker を使ってい…

GitHubのMarkdownで折りたたみ記法の中身を整形させる方法

GitHub で Markdown を使った折りたたみ記法を用いたとき、中身の形成がうまくいかなかったので回避方法をここにメモします。 回避方法 整形されない記述 整形される記述 参考 回避方法 </summary>の後に空行だけの行を追加する。 整形されない記述 <details> <summary>整形</summary></details>…

Crystal - 型の判定方法 【is_a?】

Ruby ライクなプログラミング言語 crystal について勉強してます。今回は型の判定方法についてです。 crystal で is_a? というメソッドを使うと、型の判定が行えます。 実際に使うと以下のような感じです。ユニオン型の変数で確認してみます。 icr(0.33.0) >…

【Crystal】ユニオン型で演算処理

Ruby ライクなプログラミング言語 crystal について勉強してます。 今回は Crystal でユニオン型の変数について演算を行う際に苦労したので、ここにメモを残します。 REPL の icr で検証してみました。まずはユニオン型の変数(a)を作ります。 icr(0.33.0) > …

Javaのライブラリ log4j2 脆弱性

Javaで使われるログ出力ライブラリ log4j2 で任意のリモートコードを実行される脆弱性が見つかったようです。 12月10日に判明したらしく、この脆弱性を利用すると攻撃者が悪意のあるリクエストを送出できるようで、任意のコードがリモートから実行されてしま…