ものづくりのブログ

うちのネコを題材にしたものづくりができたらいいなと思っていろいろ奮闘してます。

【Looker Studio】無料と有料の違い

Looker Studio の無料版と有料版の違いについてまとめてみました。

機能 無料版(Looker Studio) 有料版(Looker Studio Pro)
価格 無料 サブスクリプション料金が必要
ユーザー管理 個別共有と基本的な権限設定(閲覧/編集) Google Workspace統合で詳細なユーザー・グループ管理が可能
アクセス権限の詳細設定 制限あり(リンク共有時のリスクあり) きめ細やかなアクセス制御が可能
監査ログ 利用不可 利用可能(編集履歴や変更内容を追跡可能
Service Level Agreement(稼働保証) なし 99.9%の稼働保証
サポート ヘルプセンターやコミュニティフォーラムを利用 専用サポートが利用可能
データ接続 データソース接続は同様だが一部制限あり 大規模データセットや追加機能へのアクセスが容易
共同作業 基本的な共同作業は可能 チーム向けの効率的なコラボレーション機能
セキュリティ 基本的なセキュリティのみ エンタープライズレベルのセキュリティ
  • 無料版は、小規模プロジェクトや個人利用に適しており、基本的な機能は無料で利用可能です。
  • 有料版は、企業や組織向けに特化しており、セキュリティやサポート、共同作業の効率化が求められる場合に適しています。