ものづくりのブログ

うちのネコを題材にしたものづくりができたらいいなと思っていろいろ奮闘してます。

【RaspberryPi】ros2を入れてみました

ラズペリーパイ4にros2を入れてみました。

ros2とは

ros2(Robot Operating System 2)は、オープンソースのロボット開発フレームワークで、ROS1の後継バージョンです。

OS

Ubuntu 22.04 をラズベリーパイにインストールしました。

セットアップ

システムアップデート

$ sudo apt update && sudo apt upgrade -y

ROS 2のリポジトリを追加

リポジトリの鍵を追加
$ curl -sSL https://raw.githubusercontent.com/ros/rosdistro/master/ros.asc | sudo gpg --dearmor -o /usr/share/keyrings/ros-archive-keyring.gpg
リポジトリを追加
$ echo "deb [signed-by=/usr/share/keyrings/ros-archive-keyring.gpg] http://packages.ros.org/ros2/ubuntu $(lsb_release -cs) main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/ros2-latest.list > /dev/null
システムを更新
$ sudo apt update

ROS 2のインストール

ROS 2(Humble Hawksbill)インストール
$ sudo apt install -y ros-humble-desktop

環境変数の設定

ROS 2の環境を自動で読み込むよう設定
$ echo "source /opt/ros/humble/setup.bash" >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc
環境を読み込む
source /opt/ros/humble/setup.bash

動作確認

ROSバージョン確認
$ echo $ROS_DISTRO
humble
簡単なデモ
$ ros2 run demo_nodes_cpp talker
[INFO] [1733476251.468223549] [talker]: Publishing: 'Hello World: 1'
[INFO] [1733476252.468079988] [talker]: Publishing: 'Hello World: 2'
[INFO] [1733476253.468062350] [talker]: Publishing: 'Hello World: 3'
[INFO] [1733476254.468064265] [talker]: Publishing: 'Hello World: 4'
[INFO] [1733476254.493986183] [rclcpp]: signal_handler(signum=2)

追加パッケージインストール

$ sudo apt install ros-humble-nav2-bringup