ものづくりのブログ

うちのネコを題材にしたものづくりができたらいいなと思っていろいろ奮闘してます。

Makefile 依存関係のある場合の書き方について

Makefile の依存関係を処理する部分について調べたことをここにメモします。
(そういえば24時くらいに地震ですごく揺れた...)

依存ターゲットについて

- 自動化のためのGNU Make入門講座 - Makefileの基本:ルール

依存ターゲットとは,そのターゲットを作るために必要なターゲット(部品)のことです。
targetAというターゲットを作るためにtargetBという部品が必要な場合,Makefileを次のように書きます。

targetA: targetB
	[targetAのコマンド行]

これは「targetAの依存ターゲットがtargetBである」ということを表しています。
依存ターゲットがあれば,makeはターゲットの更新日時を比較してコマンド行を実行すべきかどうか判断します。つまり,依存しているものより更新日時が古ければ,コマンド行を実行してターゲットを最新にしようとするわけです。